岡山県で言語聴覚士として働いている方の平均年収は424.3万円で、全国平均の426.5万円と比較するとやや低い状況です(ただし、年収データは理学療法士・作業療法士・視能訓練士を含む統計値です)。また、言語聴覚士の求人賃金(月額)は、全国平均が24.9万円で、岡山県は21.3万~25.1万円となっています。
有効求人倍率は、全国が3.17倍なのに対して、岡山県は3.93倍。言語聴覚士の需要は高めだと言えます。加えて、岡山県には病院が159施設、クリニックが1,313施設、介護施設が3,531施設あり、言語聴覚士として働ける施設数は豊富です。そのため、多種多様な求人の中から希望の条件に合った職場を見つけることができるでしょう。
マイナビコメディカルには、【車通勤可】【積極採用中】【駅から徒歩10分以内】など、バラエティ豊かな言語聴覚士の求人がそろっています。さらに、マイナビコメディカルでは、限定求人や非公開求人のご紹介も可能です。ぜひ一度ご相談ください。
※各種数字情報は2022年10月 マイナビ調べによる
条件に合う公開求人22
(20事業所・施設)掲載中
非公開求人
給与 | 【モデル月収】21.1万円~43.0万円 程度※諸手当込 |
---|---|
勤務地 |
岡山県 岡山市南区 JR宇野線「備前西市駅」(徒歩12分) |
休日休暇 | 週休2日制、有給休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:115日、初年度有給:10日 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ◇訪問リハビリにて言語聴覚士業務全般 訪問リハビリ業務に従事していただきます。 評価、機能訓練、動作指導等 ※ブランクのある方、未経験の方も… |
給与 | 【モデル月収】20.0万円~24.5万円 程度 ※諸手当込 |
---|---|
勤務地 |
岡山県 苫田郡鏡野町 JR姫新線「院庄駅」(バス・車6分) |
休日休暇 | 週休2日制、日曜日、祝日、有給休暇 ※年間休日:120日、初年度有給:10日 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ◇言語聴覚士業務全般 ・病院、併設老人保健施設で、失語症、運動性構音障害、摂食嚥下障害の機能訓練 ・機能維持 ・環境調整を行い社会生活へ復帰… |
給与 | 【モデル月収】20.5万円~26.9万円 程度(諸手当込) 【モデル年収】327万円~ 程度 月収×12ヶ月+賞与4.15ヶ月想定 |
---|---|
勤務地 |
岡山県 岡山市中区 岡山電気軌道東山線「東山・おかでんミュージアム駅駅」(バス・車15分) |
休日休暇 | 4週7休制、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、出産・育児休暇 ※年間休日:115日、夏季休暇:3日、初年度… |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■病院内でのリハビリ業務全般 ※主に入院患者さまを担当 ◆くるみん認定企業です! ◆利用可能な託児施設あり♪ ◆嬉しい賞与4.15ヶ月実績… |
給与 | 【モデル月収】22.0万円~27.5万円 程度 【モデル年収】330万円~ 程度、月収×12ヶ月+賞与3.0か月想定 |
---|---|
勤務地 |
岡山県 岡山市北区 JR宇野線「大元駅」(徒歩15分) |
休日休暇 | 年末年始休暇、有給休暇 ※年間休日:117日、初年度有給:10日、年末年始休暇:5日 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■言語聴覚士業務全般 ・リハビリテーション業務 ・看護師との連携 ・その他付随業務 等 |
瀬戸内海に面した岡山県の人口は、全国平均に比べると少ないですが、高齢化率は高い傾向にあります。今後も高齢化率の割合は増え、言語聴覚士や介護の手が必要となる時代がやってくることが予測されています。
今回は、岡山県における言語聴覚士求人情報の特徴から平均給与、求人が多いエリアについて徹底解説します。岡山県で言語聴覚士として就職・転職を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
岡山県の医療機関数は、病院が161、一般診療所は1,650と全国的に見ても平均な数字です。そのため、言語聴覚士として働ける職場は、比較的見つかりやすいと言えます。
(出典:厚生労働省「医療施設動態調査(令和元年11月末概数)」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m19/dl/is1911_01.pdf)
また、岡山県では「岡山県言語聴覚士会」による言語聴覚士向けの勉強会や講習会などが定期的に行われています。勉強会では、言語聴覚療法の知識・技術を深めるために、実際に事業所で言語聴覚療法を行っている言語聴覚士が集い、講習を行います。
このように、岡山県では現役の言語聴覚士が多く集まるため、スキル・キャリアアップにも取り組むことが可能です。そして、岡山県の言語聴覚士求人としては、次のような特徴が挙げられます。
◯普通自動車免許を持っておくと選択肢が広がる
車通勤可能な求人が多いため、普通自動車免許を持っておいたほうが転職に有利となります。また、岡山県の言語聴覚士は勤務地が地方である場合も多いため、普通自動車免許を持っておけば通勤も楽です。
◯未経験でも挑戦しやすい
岡山県の言語聴覚士の求人では、業務経験のない未経験OKの募集が多くあります。そのため、言語聴覚士の経験がなくても問題なく応募することが可能です。もちろん、言語聴覚士としての勤務実績がほうが就職・転職では歓迎されます。
◯駅から通いやすい求人が多い
岡山県で掲載されている言語聴覚士の求人の中には、駅から徒歩10分の勤務地もあるため、電車やバスなどでも通いやすいです。中には、車の通勤が許可されている勤務地もあります。自分が通勤しやすい方法を選べるでしょう。
言語聴覚士の全国における平均年収は、初年度の正社員で約300万円となっています。月換算すると約22万円で、賞与は約30万円です。
ただし、職場によって若干の変動があるため、この限りではありません。
一方で、岡山県の言語聴覚士の平均給与は、全国とほぼ変わりません。月給は約20万円、年収は約300万円です。そのため、金銭面では大きな不満が出てくるケースは少ないでしょう。
ただし、岡山県の言語聴覚士の平均給与は、求人情報に掲載されている給与を基に算出した金額であるため、あくまでも目安として参考にしてください。
理学療法士や作業療法士に比べて、言語聴覚士は仕事の領域が非常に広いため、活躍の場も多くあります。また、近年では脳科学の発達により最新の治療技術も登場しており、今後加速していく超高齢社会で、嚥下などの専門家として言語聴覚士が求められることも多くなります。
そのため、言語聴覚士は質の上でも量の上でも、将来性のある職業であると言えるでしょう。
ここからは、岡山県でとくに言語聴覚士の求人が多いエリアと、それぞれの求人の特徴について紹介します。
◯岡山市
岡山県の県庁所在地である岡山市では、言語聴覚士の求人がもっとも多く、仕事内容の種類も幅広くあります。そのため、岡山県で言語聴覚士として働きたい場合は、岡山市がおすすめです。
また、公共交通機関も整っているため、車がなくても通勤に困ることはありません。
◯玉野市
岡山市の隣に面する玉野市でも、言語聴覚士の求人は多くあります。
車通勤可能な勤務地もありますが、岡山市と同様に公共交通機関が整っているため、遠方に自宅のある方でも通勤することが可能です。
◯倉敷市
倉敷市も岡山市に隣接する倉敷市には、大きな病院があります。また、一般診療所など規模の小さい施設も多数存在します。そのため、幅広い選択肢の中から、自分の働き方に適した職場を選ぶことが可能です。
◯総社市
総社市は岡山市・倉敷市に隣接する市区町村で、自然豊かな山や川などが多くあります。そのため、ここまで紹介した地域に比べて公共交通機関が整っていません。
しかし、車通勤可能な求人が多くあるため、そこまで問題はないでしょう。
このように、岡山県内でもエリアによって施設や求人の特徴は異なります。自分の希望に合った職場で働くためにも、複数の求人情報を比較できるマイナビコメディカルを活用してみてはいかがでしょうか。
今回は、岡山県における言語聴覚士求人の特徴・平均給与・求人が多いエリアについて詳しく解説しました。
岡山県では言語聴覚士向けの勉強会や講習会などが定期的に行われています。そのため、実務経験のない方でも安心して働くことができるでしょう。
また、岡山県における言語聴覚士の月給・年収は、ともに全国平均と大差ないため、金銭面でも不満を感じることはないと言えます。
ただし、エリアによって施設の特徴や給与、待遇などは異なります。自分が望む職場に就職・転職するためにも、求人サイトを活用し、求人情報を徹底してリサーチしましょう。
※当記事は2020年2月現在の情報を基に作成しています
「マイナビコメディカル」では、全求人のうち約40%がサイトに掲載できない「非公開求人」。サイトに掲載している求人も企業名非公開がほとんどです。事業戦略に関わる採用を他社に知られたくない、応募の殺到を避けたいなど求人企業によって理由は様々。無料転職サポート」にお申込みいたただくと、キャリアアドバイザーが、「非公開求人・企業名非公開求人」を含む多数の求人の中から、あなたのご経験と、5年・10年後のキャリアプランを考慮した求人をご紹介いたします。