勤務地 |
高知県 南国市 土佐電鉄後免線「後免町(とさでん)駅」(バス・車7分) |
---|---|
休日休暇 | 土曜日、日曜日、有給休暇、出産・育児休暇 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■ご利用者様の自宅に電動自転車で訪問してリハビリ業務全般。 ※1日4~6件が目安医師・看護師・ケアマネージャーなど様々な人との連携が必要とな… |
高知県で言語聴覚士として働いている方の平均年収は390.0万円で、全国平均の426.5万円と比較すると低い状況です(ただし、年収データは理学療法士・作業療法士・視能訓練士を含む統計値です)。また、言語聴覚士の求人賃金(月額)は、全国平均が24.9万円で、高知県は21.2万~26.2万円となっています。
有効求人倍率は、全国が3.17倍なのに対して、高知県は1.01倍。低い傾向にあります。一方で、高知県には病院が120施設、クリニックが413施設、介護施設が1,399施設あり、言語聴覚士として働ける施設数は豊富です。そのため、多種多様な求人の中から希望の条件に合った職場を見つけることができるでしょう。
もし、ご希望の条件に合った求人が見つからない場合は、マイナビコメディカルの無料転職サポートに登録して、キャリアアドバイザーに相談してみるのもひとつの方法です。マイナビコメディカルでは、限定求人や非公開求人のご紹介も行っておりますので、ぜひご活用ください。
※各種数字情報は2023年2月 マイナビ調べによる
条件に合う公開求人4
(4事業所・施設)掲載中
非公開求人
(1~4件目を表示中)
勤務地 |
高知県 南国市 土佐電鉄後免線「後免町(とさでん)駅」(バス・車7分) |
---|---|
休日休暇 | 土曜日、日曜日、有給休暇、出産・育児休暇 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■ご利用者様の自宅に電動自転車で訪問してリハビリ業務全般。 ※1日4~6件が目安医師・看護師・ケアマネージャーなど様々な人との連携が必要とな… |
給与 | 【モデル月収】24.0万円~32.0万円 <基本給>経験により優遇(前職考慮も相談可) 【モデル年収】300万円~600万円 |
---|---|
勤務地 | 高知県 高知市 |
休日休暇 | 完全週休2日制、日曜日、祝日、年末年始休暇、有給休暇 ※年間休日:120日、初年度有給:10日、最大有給:… |
仕事内容 | ■整体院での施術業務及びその補助業務。 (送迎業務基本的には無し) 筋膜マニュピレーションを使った専門的な手技を身に着けることができます! ★採用後、2… |
給与 | 【モデル月収】23.3万円~ (諸手当込) 【モデル年収】367万円~ (諸手当込) |
---|---|
勤務地 |
高知県 高岡郡越知町 JR土讃線「西佐川駅」(バス・車10分) |
休日休暇 | 週休2日制、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、出産・育児休暇、介護休暇、その他休暇 ※年間休日:107日、… |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■言語聴覚士業務全般 |
(1~4件目を表示中)
高知県は、四国地方の南部にあり四国四県のなかで面積が最も大きな県で、県北部は四国山地に面し、県南部は太平洋に面した自然豊かな地域です。高知県西部には、日本三大清流として知られる四万十川が流れています。
高知県における病院など医療機関の施設数は、全国的に見ると平均的です。言語聴覚士の働く場としては医療機関のほかにも、介護や福祉の現場があります。
この記事では、高知県における言語聴覚士の求人情報について、「求人の特徴」から「平均給与」「求人が多いエリア」まで詳しく解説します。
高知県における医療機関の総数は、全国平均よりやや低い水準にあります。ただし、人口規模を考慮すると高知県の医療機関数は、決して少ないわけではありません。高知県における具体的な医療機関の設置数については、以下の通りです。
医療機関の種類 | 施設数 |
---|---|
病院 | 124 |
一般診療所 | 546 |
歯科診療所 | 362 |
(出典:厚生労働省「医療機関動態調査(令和元年11月末概数)」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m19/dl/is1911_01.pdf)
高知県で言語聴覚士が勤務する場所としては、上記に挙げた病院・診療所などの医療機関が一般的です。ただし、上記の全医療機関で言語聴覚士が勤務できるわけではありません。
高知県では、病院や診療所などの医療機関だけではなく、介護施設や福祉施設で働く言語聴覚士が多くいます。さらに、訪問介護・看護ステーションで勤務する言語聴覚士も少なくありません。
また、高知県では数多くの言語聴覚士が活躍しており、高知県言語聴覚士会によるセミナーが盛んです。高知県言語聴覚士会では、多くの言語聴覚士がスキルアップを目指して、各種機関と連携しながら活動を行っています。
高知県における言語聴覚士の求人では、実務経験者を対象としたものだけではなく、実務未経験の人も応募可能なものも多い傾向です。言語聴覚士としての経験が浅く、ブランクのある人であっても、実務を通じたスキルアップを図れます。
高知県で募集されている求人の雇用形態は正職員が多いですが、パート・アルバイトの募集もあるため、自分の生活スタイルに合わせて、働き方を選択することが可能です。
言語聴覚士の全国平均給与は、初年度の正規職員で年収300万円ほどとなっています。ここに挙げた平均給与額は、年2回の賞与や資格手当など諸手当を含んだ金額です。
高知県における言語聴覚士の平均給与は、求人情報に記載されているデータを元に算出した結果、推計額で月給21.6万~35万円、年収300~430万円となります。高知県で言語聴覚士が受け取る給与額は、全国平均と同じ水準です。
高知県の医療機関や福祉施設は、育児・介護休暇など福利厚生が充実したところが多いため、言語聴覚士は安心して働くことができます。
パート・アルバイトで働く場合、求人情報に記載されている言語聴覚士の時間給は、1,000円以上です。高知県における全職種の最低賃金は、790円(令和元年10月5日発効)であるため、パート・アルバイトであっても、給与水準は高いといえます。
(出典:高知労働局「高知県最低賃金の改正について」/https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/newpage_00195.html)
高知県における言語聴覚士の求人は、「高知市」や「南国市」「香南市」「四万十市」などの都市部で多く見られます。また、都市部ではありませんが、中土佐町や四万十町など「高岡郡」にも、言語聴覚士の求人があります。
高知県の県庁所在地である高知市は、県内にある医療機関の多くが集まっているエリアです。医療機関や介護施設が集中するため、言語聴覚士の求人も高知市に集まっています。高知市は、鉄道や幹線道路など都市交通網が発達しており、数多くの商業施設が立地しているため、県内では非常に利便性の高い地域です。
高知市以外の地域では、南国市・香南市・四万十市に言語聴覚士の求人が多くあります。南国市・香南市・四万十市は、高知市に次ぐ都市地域で多くの医療機関や介護施設が見られます。さらに、南国市や四万十市は観光地として人気のあるエリアであるため、商業施設が多く生活しやすいという特徴があります。
高岡郡は、中土佐町や四万十町など6町1村から構成される高知県中央部に位置する地域です。面積は高知市の約5倍と広大なものの、自動車交通網の発達により、エリア全体が通勤エリアとなっています。
高岡郡で募集されている言語聴覚士の求人情報を見ると、ほとんどの施設で自動車通勤が認められ、休日など福利厚生が充実した施設が多い傾向です。
高知県は、言語聴覚士として実務経験のある人だけではなく、未経験者も働きやすい環境が整えられています。高知県の医療機関や介護施設では、充実した研修制度が用意されているため、実務未経験者やブランクのある人も着実なスキルアップが可能です。
高知県における言語聴覚士の給与は、全国平均と比較すると、ほぼ同程度の水準となっています。さらに、休日や手当など福利厚生の充実した施設が多いため、言語聴覚士にとって高知県は働きやすい地域です。
言語聴覚士の実務未経験者から実務経験者まで幅広い人に、働きやすい環境を提供している高知県で、理想の職場を探してみてはいかがでしょうか。
※当記事は2020年2月現在の情報を基に作成しています
「マイナビコメディカル」では、全求人のうち約40%がサイトに掲載できない「非公開求人」。サイトに掲載している求人も企業名非公開がほとんどです。事業戦略に関わる採用を他社に知られたくない、応募の殺到を避けたいなど求人企業によって理由は様々。無料転職サポート」にお申込みいたただくと、キャリアアドバイザーが、「非公開求人・企業名非公開求人」を含む多数の求人の中から、あなたのご経験と、5年・10年後のキャリアプランを考慮した求人をご紹介いたします。