条件に合う公開求人35
(28事業所・施設)掲載中
非公開求人
給与 | 【モデル月収】21.8万円~26.4万円 程度 諸手当込 【モデル年収】300万円~394万円 程度 諸手当・賞与込 |
---|---|
勤務地 |
石川県 野々市市 北陸鉄道石川線「四十万駅」(徒歩8分) |
休日休暇 | 有給休暇、出産・育児休暇、介護休暇、月8休、月9休 ※年間休日:107日、初年度有給:10日、最大有給:2… |
仕事内容 | 【担当業務】 ■池田病院または関連施設でのリハビリテーション業務全般 |
給与 | 【モデル月収】19.2万円~27.0万円 程度 諸手当込 【モデル年収】272万円~385万円 程度 諸手当・賞与込 |
---|---|
勤務地 |
石川県 加賀市 JR北陸本線「大聖寺駅」(バス・車14分) |
休日休暇 | 日曜日、祝日、有給休暇、出産・育児休暇、誕生日休暇、その他休暇 ※年間休日:110日、初年度有給:10日、… |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■高齢者のリハビリテーション指導やリハビリテーション計画作成などを行っていただきます。 ・身体機能の回復や維持のために、医師等医療スタッフと… |
給与 | 【モデル月収】31.0万円~ 程度 資格手当・処遇改善手当含む |
---|---|
勤務地 |
石川県 金沢市 JR北陸本線「金沢駅」(バス・車8分) |
休日休暇 | 週休2日制、出産・育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 ※年間休日:120日 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■入居者様に合ったリハビリ提供 ・施設内で訪問リハビリ ・介護業務のサポート(帳票類等・トイレ誘導等) <居室数>60室 |
給与 | 【モデル月収】17.9万円~21.0万円 程度 諸手当込 【モデル年収】271万円~319万円 程度 諸手当・賞与込 |
---|---|
勤務地 |
石川県 加賀市 JR北陸本線「動橋駅」(バス・車9分) |
休日休暇 | 日曜日、有給休暇、出産・育児休暇、介護休暇、月9休 ※年間休日:115日 |
仕事内容 | 【担当業務】 ■言語聴覚士業務全般 ・精神科病院、又は老健施設での患者様、利用者様への、生活機能回復訓練等、リハビリ業務の全般 ・業務関連の書類作成、管理… |
給与 | 【モデル月収】26.0万円~ 程度 【モデル年収】312万円~ 程度 賞与別 |
---|---|
勤務地 |
石川県 野々市市 JR北陸本線「野々市(JR)駅」(徒歩17分) |
休日休暇 | 日曜日、出産・育児休暇 ※年間休日:120日、夏季休暇:2日、初年度有給:10日、最大有給:20日、年末年… |
仕事内容 | 【仕事内容】 ■言語聴覚士業務全般 |
聞く・話すなど会話に関わる口腔周辺のリハビリテーションが、言語聴覚士の代表的な仕事です。活躍できる場は多く、勤務する施設によっては仕事内容に食べる・飲み込むなど食事に関わる訓練を含める場合もあります。
病院やリハビリテーションセンターなど医療施設はもちろん、介護老人保健施設や介護施設など福祉施設も転職・就職における選択肢のひとつです。
今回は、石川県における言語聴覚士求人の特徴や平均給与、求人が多いエリアについて紹介します。言語聴覚士の資格を活かしたい方は、ぜひ参考にしてください。
厚生労働省発表の資料によると、令和元年時点で石川県内の病院数は93院、診療所は872院でした。大小さまざまな規模の医療機関がありますが、すべての病院・診療所で言語聴覚士が募集されているわけではありません。
(出典:厚生労働省「医療施設動態調査(令和元年10月末概数)」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/m19/dl/is1910_01.pdf)
人口の近い大分県と比較すると、医療施設数が少ない傾向にあります。しかし、福祉施設による求人もあり、就職や転職先の選択肢は豊富です。
県内の言語聴覚士会による研修が定期的に行われていることから、ブランクのある方の復職や経験年数に自信のない方も安心して仕事探しができます。募集している医療施設の中にも、研修制度の充実や万全な教育体制を売りとするところは複数あります。石川県における言語聴覚士の求人情報で多く見られる特徴は、以下の通りです。
石川県で言語聴覚士を募集している職場は年間休日が多く、プライベートを重視したい方に最適な環境が整っています。具体的な例を挙げると、年間休日120日以上の求人が複数存在します。
また、石川県では残業が少ない求人が多く、子育てとの両立も難しくありません。フルタイムの正規雇用にこだわらず、アルバイトやパート、非常勤や時短勤務など、自由に働き方を選べます。
さらに、福祉施設や訪問看護業を中心に、求人でマイカー通勤を許可している職場もあります。普通自動車免許を持っていると便利でしょう。
厚生労働省の発表によると、平成30年時点で言語聴覚士の全国的な平均給与は、約300~400万円です。
(出典:厚生労働省「平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果」https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/19/index.html)
石川県のみの求人情報を元に計算すると、令和2年1月の時点で、平均給与は以下の通りとなります。
平均月収 | 約23万円 |
---|---|
賞与等込み平均月収 | 約27万円 |
平均年収(賞与・手当等込み) | 約327万円 |
上記の金額は、マイナビコメディカルに掲載している求人情報を基に算出した金額です。 全国平均の年収と比較すると、石川県の言語聴覚士の給与は平均的な数字と言えます。
求人情報に記載されている月収例の多くは20万円台ですが、年収別で見ると400万円を超えるケースもあります。収入が大きくなる理由は、賞与や各種手当(通勤手当・業務手当・資格手当など)による差です。そのため、スキルや業務経験次第では、上記の金額を上回ることもできるでしょう。
また、石川県の言語聴覚士は、医療施設・福祉施設の違いが収入を左右することはありません。医療・福祉のいずれも勤務先次第で年収は異なりますが、事業所から個人宅へ直接向かう訪問看護ステーションなどの給与が高い傾向にあります。
石川県では、正社員の他にアルバイト・パートを含め、さまざまな雇用形態の求人が掲載されています。平均時給は1,300円程度で、募集内容によっては1,500円を超えるところもあります。
職種に関係なく共通で定められている地域別最低賃金では、石川県のパート・アルバイトの時給は最低832円です。最低賃金と比較すると、ときに2倍近くの金額を得られる言語聴覚士の時給は高い部類に入ります。
(出典:厚生労働省「地域別最低賃金の全国一覧」https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/)
石川県は各エリアで満遍なく求人があるうえ、多くの職場でマイカー通勤を許可しています。そのため、立地に縛られる必要なく、自分の希望条件を優先した仕事探しが可能です。
より多くの求人情報を比較したい方は、求人が集まりやすい以下の5エリアを中心にチェックしましょう。
最も多く集中しているエリアは、金沢市です。金沢市の求人のみで全体の8割以上を占めているため、複数の選択肢からより条件の良いものを選びたい方は、金沢市で勤務先を探すとよいでしょう。
給与面で比較した場合、県庁所在地である金沢市や小松市などの他エリアとの間に、大きな金額差はありません。専門的スキルや経験が反映される傾向が強いため、募集元によっては金沢市以外のエリアのほうが高い月収となる場合もあります。
県の中心部に比べると、東部では普通自動車免許の所有を求められることが多い傾向にあります。そのため、普通自動車運転免許を所持していない方は、県の中心部から出ている求人を探すことがおすすめです。
ただし、前述したように、県の中心部ではマイカー通勤を許可している他、訪問看護などをメインとする職場も多く存在します。普通自動車免許を取得している方にとっては、応募先の選択肢が増えると言えるでしょう。
また、金沢市は訪問看護や福祉施設による求人が集まりやすいです。金沢市周辺で病院勤務を希望する方は、近隣エリアも視野に入れてはいかがでしょうか。
石川県の言語聴覚士に関する求人の特徴は、金沢市内に全体の8割以上に及ぶ求人情報が集中している点です。
石川県で掲載されている求人の多くは、マイカー通勤を許可しているため、遠方に住んでいる方でも通勤しやすい地域と言えます。また、定期的に県内の言語聴覚士を対象とした研修が行われる他、各病院や福祉施設でも教育体制を整えており、ブランクがある方の復職も歓迎されやすい地域です。
石川県で言語聴覚士としてキャリアアップを目指している方は、ぜひ今回の記事を参考に、自分に合った職場を見つけてください。
※当記事は2020年1月現在の情報を基に作成しています
「マイナビコメディカル」では、全求人のうち約40%がサイトに掲載できない「非公開求人」。サイトに掲載している求人も企業名非公開がほとんどです。事業戦略に関わる採用を他社に知られたくない、応募の殺到を避けたいなど求人企業によって理由は様々。無料転職サポート」にお申込みいたただくと、キャリアアドバイザーが、「非公開求人・企業名非公開求人」を含む多数の求人の中から、あなたのご経験と、5年・10年後のキャリアプランを考慮した求人をご紹介いたします。