診療放射線技師の国家試験の詳細|合格率や難易度、対策方法まで
診療放射線技師は、医師の指示のもとでさまざまな検査機器を扱い、レントゲン検査やCT検査、MRI検査などを担当する医療専門職です。医師・歯科医師以外で放射線を人体に照射できる唯一の職業であるため、医療現場における需要は増加傾向にあります。ただし、実際に診療放射線技師として働くには、国家試験に合格しなければなりません。
今回は、診療放射線技師を目指している方に向けて、国家試験の受験資格や出題科目、合格率、難易度などを紹介します。おすすめの試験対策についても解説しますので、夢をつかむためのヒントとして、ぜひご活用ください。
養成施設で学ぶ内容と事前対策を徹底解説
目次
診療放射線技師の国家試験の受験資格
診療放射線技師になるには、診療放射線技師の国家試験に合格し、資格を取得する必要があります。
診療放射線技師国家試験の受験資格を得るための主な条件は、下記のとおりです。
(出典:厚生労働省「診療放射線技師国家試験の施行」/https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/shinryouhoushasengishi//)
上記のほか、外国の診療放射線技術に関する養成所を卒業した人や、診療放射線技師に相当する免許を受けた人も、厚生労働大臣の認定を受けることで受験資格を得られます。厚生労働大臣の認定を受けるには、所定の期間内に必要書類を提出する必要があるため、厚生労働省のホームページで詳細を確認しておきましょう。
なお、診療放射線技師として働くためには、国家試験に合格した上で有資格者登録簿への登録を受けなくてはなりません。有資格者登録簿への登録をもって、診療放射線技師を名乗ることができます。
日程と受験地
診療放射線技師の国家試験は年1回、毎年2月に実施され、合格者の受験番号は3月に厚生労働省のホームページに掲載されます。診療放射線技師の国家試験は全国どこでも受験できるわけではなく、北海道や東京都、大阪府など8都市のなかから選択しなくてはなりません。
ただし、「58年改正法」による、改正前の「診療エックス線技師試験」「特例試験」に合格しており、科目免除を受けたい人は、東京都以外での受験はできません。
診療放射線技師の国家試験で出題される科目
診療放射線技師の国家試験では、さまざまな分野から問題が出題されます。国家試験で出題される科目は下記のとおりです。
科目名 | 概要 |
---|---|
基礎医学大要 | 人体の構造や機能、疾病の成り立ち、医療安全管理学など |
放射線生物学(放射線衛生学を含む) | 放射線が人体に及ぼす影響、生物学的効果、放射線治療など |
放射線物理学 | 放射線の種類、放射線の発生、物質の相互作用など |
放射化学 | 放射性物質の性質、化学反応、放射性核種の化学的利用など |
医用工学 | 電気工学、電子工学など |
診療画像機器学 | 診療画像機器の原理・構造など |
エックス線撮影技術学 | 診療放射線技師の役割と義務、X線撮影技術、画像解剖など |
診療画像検査学 | 診療画像検査、画像解剖など |
画像工学 | 医用画像の解析、医用画像の評価など |
医用画像情報学 | アナログ画像・デジタル画像のメカニズム、画像処理など |
放射線計測学 | 放射線測定技術、放射線測定機器など |
放射線治療技術学 | がん治療総論、放射線治療機器、吸収線量の評価、照射術式、放射線治療など |
核医学検査技術学 | 放射性医薬品、核医学測定装置、核医学検査技術、核医学データ解析、臨床核医学検査など |
放射線安全管理学 | 関係法規、放射線防護の基本概念、施設・環境測定と個人の放射線被ばく管理、放射線取扱い施設の管理、放射線管理の方法と事故対応、医療におけるリスクマネジメント、医療における健康被害、救急医療(合併症治療を含む)など |
(出典:厚生労働省「診療放射線技師国家試験出題基準と試験科目との対応表」/https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10800000-Iseikyoku/taiouhyou.pdf)
診療放射線技師の国家試験では、医学の基礎や業界の最新技術のほか、作業を安全に進めるための知識、電子工学、画像作成力や読影力を問う問題など、さまざまな内容が出題されます。試験勉強の際は、出題されやすいポイントを中心に効率よく学習を進めましょう。
必要となるスキルから平均年収まで
診療放射線技師の国家試験の合格率・難易度は?
診療放射線技師の合格基準は、200点中120点以上を取得すること、かつ0点の試験科目が1科目以下であることとなっています。
2017年から2022年までの国家試験受験者数と合格者数、合格率は下記のとおりです。
受験者数 | 合格者数 | 合格率 | ||
---|---|---|---|---|
2017年 | 全体 | 2,939人 | 2,511人 | 85.4% |
(うち新卒者) | 2,408人 | 2,311人 | 96.0% | |
2018年 | 全体 | 2,971人 | 2,237人 | 75.3% |
(うち新卒者) | 2,589人 | 2,196人 | 84.8% | |
2019年 | 全体 | 3,202人 | 2,537人 | 79.2% |
(うち新卒者) | 2,590人 | 2,315人 | 89.4% | |
2020年 | 全体 | 2,914人 | 2,397人 | 82.3% |
(うち新卒者) | 2,395人 | 2,207人 | 92.2% | |
2021年 | 全体 | 2,953人 | 2,184人 | 74.0% |
(うち新卒者) | 2,528人 | 2,099人 | 83.0% | |
2022年 | 全体 | 3,245人 | 2,750人 | 84.7% |
(うち新卒者) | 2,613人 | 2,421人 | 92.7% |
(出典:厚生労働省「第69回診療放射線技師国家試験の正答・合格発表の訂正とお詫び」/https://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/2017/siken06/about.html)
(出典:厚生労働省「第70回診療放射線技師国家試験の合格発表について」/https://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/2018/siken06/about.html)
(出典:厚生労働省「第71回診療放射線技師国家試験の合格発表について」/https://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/2019/siken06/about.html)
(出典:厚生労働省「第72回診療放射線技師国家試験の合格発表について」/https://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/2020/siken06/about.html)
(出典:厚生労働省「第73回診療放射線技師国家試験の正答・合格発表の訂正とお詫び」/https://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/2021/siken06-2/about.html)
(出典:厚生労働省「第74回診療放射線技師国家試験の正答・合格発表の訂正とお詫び」/https://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/2022/siken06/about.html)
診療放射線技師の国家試験の合格率は年度によって異なるものの、ほぼ70〜80%台の水準です。また、新卒者のみの合格率を見ると80〜90%台であることが多く、全体の合格率を上回っています。
診療放射線技師の国家試験は、出題範囲が幅広く専門知識を問われる問題も多く見られますが、極端に合格難易度が高いわけではありません。大学や専門学校の授業内容をきちんと理解し、科目間の関連性を意識して対策すれば十分に合格を狙えるでしょう。
男女別・勤務場所別で見る違いを解説
診療放射線技師の国家試験に合格するための対策2つ
診療放射線技師の国家試験に合格するためには、当日までのスケジュールを逆算し、十分な試験対策を行うことが大切です。
ここでは、診療放射線技師の国家試験に合格するための具体的な対策を紹介します。
なるべく多くの過去問を解く
おすすめの対策方法は、国家試験の過去問をなるべく多く解くことです。最低でも5年分の過去問題集を用意し、繰り返し解いて出題パターンを把握しましょう。
過去問を使った学習では間違えた問題をそのままにせず、必ず正答できるように解説を読み込むことが大切です。全部の問題を解き終えたら最初からやり直し、「すべての問題に根拠を持って回答できる状態」を目指して勉強を進めてください。
「すべての問題に根拠を持って回答できる状態」とは、正答はもちろんそれ以外の選択肢の誤りまで指摘できる状態のことです。問題と解答、解説を暗記できるほど繰り返し学習して、確実に理解を深めていきましょう。
語句の意味を理解する
もう1つの対策方法は、「分からないことはすぐに調べる」です。過去問の問題文や選択肢、解説文のなかに分からない語句があったときは、すぐに意味を調べて正しく理解することを心がけてください。
調べた語句と意味についてはノートにまとめておくのがおすすめです。空いた時間などにぱっと読み返せるので、効率よくおさらいができるでしょう。
新卒で試験を受ける場合は、先生や友人に質問して知識を広げるのもよい方法です。特に苦手な分野の問題は、正しく理解できるまで粘り強く質問し、分からないことを残さないようにしましょう。
診療放射線技師の求人を探す
まとめ
今回は、診療放射線技師を目指している人に向けて、国家試験の受験資格や難易度、合格するための対策、おすすめの勉強法を解説しました。診療放射線技師の国家試験は幅広い知識が問われるものの、新卒者の合格率は80〜90%台。十分に勉強して臨めばけっして合格できない試験ではありません。
診療放射線技師国家試験に合格するための対策としては、過去問を繰り返し解くことが挙げられます。間違えた問題をそのままにせず、必ず正答できるように解説を読み込むことで、少しずつ理解を深めていってください。前向きな努力で国家試験合格を勝ち取り、夢を実現しましょう。
キャリアアドバイザーに転職相談する(完全無料)
職場探しをお手伝いします♪マイナビに相談する
※当記事は2022年5月現在の情報をもとに作成しています
監修者プロフィール
マイナビコメディカル編集部
リハ職・医療技術職・栄養士のみなさまの転職に役立つ情報を発信中!
履歴書や職務経歴書の書き方から、マイナビコメディカルサイト内での求人の探し方のコツや、転職時期ごとのアドバイス記事などを掲載。
転職前の情報収集から入職後のアフターフォローまで、転職活動の流れに添ってきめ細やかなフォローができる転職支援サービスを目指しています。