CAに聞いた!作業療法士(OT)の志望動機について
リハビリテーションのプロとして医療福祉分野で活躍する作業療法士(OT)。よりよい環境を目指して転職を考える人も少なくありませんが、それを実現させるためには、自分としても、他者の目からも納得できる志望動機をアピールすることが必要です。ここでは、そうした志望動機をまとめるポイントを、マイナビコメディカルのキャリアアドバイザーが、具体例を挙げながら解説していきます。
キャリアアドバイザーに聞いた!
目次
1. 志望動機を書き出す前の下準備
いきなり志望動機をまとめようと机に向かっても、スムーズに書き出せる人はそう多くありません。次のようなステップを踏みながら、しっかりと下準備を行いましょう。
STEP1:作業療法士(OT)の仕事内容を把握する
すでに作業療法士(OT)として現場で活躍しているなら問題ありませんが、異なる業種から初めて転職するケースでは、OTの仕事内容がどんなものなのかをよく確認しておきましょう。また、OTとして現場経験がある方でも、子育てなどで長いブランクがあって再就職する場合や、未経験の分野・施設(病院→訪問など)に挑戦する場合などは、そこで作業療法士(OT)がどのような業務を担っているのかチェックしておく必要があります。
STEP2:これまでのキャリアを整理する
キャリアが長くなればなるほど、これまでの経験を意識的に整理しておく必要があります。自身の歩んできた道のりを振り返ることは、志望動機をまとめる上で最も重要なステップの一つです。まずは、自分が作業療法士(OT)の仕事に興味をもったきっかけを思い起こしてみましょう。そして、過去にどんな施設でどのような業務を担ってきたかを順に確認しながら、そこで自分が得たことやターニングポイントとなった出来事を書き出していきます(特に、直近の職場での経験は念入りに)。自分の強みや弱みを再確認することで志望動機をまとめやすくなるだけでなく、情報を整理することで面接でのコミュニケーションがしやすくなるというメリットもあります。
2. 納得性のある志望動機をまとめるポイント
「自分としても、他者の目からも納得できる志望動機」をまとめるために大切なポイントは2つあります。まずは志望先についてしっかり調べること。そして、自分の体験に結び付いた内容にすることです。それぞれのポイントを詳しく見ていきましょう。
POINT1:志望先のリサーチ結果を踏まえた内容にする
インターネットやパンフレットなどで、志望先の情報を収集しておくのは当然のこと。特に力を入れている領域は何か、どのような状態の対象者が多いのかは必ず確認します。また、働いているスタッフの人数や職種の構成、勤務体系などにも目を向けてみましょう。これらのデータを踏まえて、「他ではないここで、自分が働きたいと考えた理由」「自分はどのような貢献ができるか」を伝えることが大切です。
POINT2:自分の体験に結び付いた内容にする
「学生時代にスポーツでけがをしたので作業療法士を目指した」「家族のリハビリを経験したことで、この仕事に興味を持った」といった自身の体験に基づいた話から具体性を取り去ると、他の志望者のアピールと差別化が難しくなり、インパクトを残しづらくなってしまいます。自分らしいエピソードを重視して、より具体的な内容にすることを意識してみましょう。このとき、失敗や挫折といったマイナスの体験談をあえて交えるのも有効です。例えば「以前の職場で……というミスをしてしまいショックだったが、その経験を糧に勉強したことが新たな領域に興味を持つきっかけになった」といったエピソードからはその人の思いの強さが伝わり、「継続して働いてくれる、信頼に足る人だ」と相手に思わせることができるでしょう。
3. マイナスをプラスに変える!志望動機の具体例
当然のことながら、志望動機に嘘を交えるのはご法度です。しかし、「忙しくすぎてつらかった」「給料が安くて不満だった」「転職を繰り返してしまった」といった理由の場合、ストレートに伝えるのは気が引けるものでしょう。しかし、こうしたマイナスの志望動機の裏に、あなたの大切にしたいことや強みが隠れていることは否定できません。マイナスの志望動機をプラスの印象に変えるために、物事の積極的な側面に光を当てること(例:暗い性格→落ち着いた性格)を意識してみましょう。
志望動機の具体例1:忙しすぎてつらかった
「以前の職場では、1日に担当するリハの件数があまりにも多く、対象者一人ひとりに向き合えていないという葛藤がありました。また、知識をブラッシュアップするために十分な勉強時間を捻出することも難しい状況だったので転職を考えました。貴院では、対象者の皆さんとじっくり向き合いながら、個別性のあるケアを重視されていると伺いました。そのような環境に身を置き、研修や勉強会にも積極的に参加して自己研鑽を積み上げることで、作業療法士としてスキルアップしていきたいと思い、貴院を志望しました。」
⇒以前の職場が忙しかったことについて不満を述べるのではなく、プロとしてマイナスに感じた点を冷静に分析できているのが好印象です。また、新たな環境に移って何がしたいのかアピールできています。
志望動機の具体例2:給料が安くて不満だった
「作業療法士として5年間の経験を積んできて、収入面でもステップアップしていきたいと考えるようになりました。プロとして技術や知識を磨くために自分への投資を増やしたいということに加え、ゆくゆくは家庭を持ってプライベートの基盤も固めていきたいという気持ちが強くなったからです。より専門性の高いケアを対象者へ提供しながら貴施設で長く働き続け、それが自分の生活を豊かにすることにもつながればと考えております。」
⇒不満だった過去よりも、これから実現させたい未来にフォーカスすることで、収入アップという理由を嫌味なく伝えることができています。また、「長く働き続けたい」という思いを自然にアピールできています。
志望動機の具体例3:転職を繰り返してしまった
「これまでに4回、職場を移ってきました。その中で病院と介護施設の両方を経験し、急性期から回復期、そして対象者が自宅に戻るまでの一連のプロセスを見てきたことが大きな勉強になったと感じています。一方、反省点として、私は「自分の力で頑張りたい」という気持ちが強すぎて、しばしば周囲との情報共有が不十分だったと感じています。これからは「チームとして対象者をサポートする」という意識を強く持ち、仲間と助け合う関係性を大切にしていきたいと考えております。」
⇒複数の職場経験があることをプラスにとらえています。また、過去の反省点を冷静に分析し、それを踏まえて成長したいという気持ちをアピールできています。
残業少なめの作業療法士求人を探す
4. まとめ
ライバルの多い人気の志望先であるほど、「当たり障りのない志望動機」では相手の印象に残りづらいもの。自分だけで納得性のある志望動機をまとめることが難しいと思うなら、ぜひマイナビのキャリアアドバイザーに相談してみませんか? 「どのような雰囲気の職場か」「志望先ではどのようなスキルを持った人材が求められているか」といった生の情報をお伝えするだけでなく、あなたの強みを引き出しながら魅力的なアピールにつなげる方法を一緒に考えてくれる、頼れるパートナーです。