愛知県における作業療法士の給料相場は?年収の高い市町村も紹介

作業療法士は、リハビリテーションのプロとして活躍が期待される職業です。高齢化が加速する現在にあって、その重要性はさらに増しています。愛知県もまた、今後さらなる高齢化が予測される地域であるため、作業療法士の需要が高い地域です。
この記事では、愛知県における作業療法士の給料相場や市区町村による給料相場の違いを解説します。愛知県での作業療法士の将来性・求人状況もあわせて紹介するため、ぜひ参考にしてください。
目次
【愛知県】作業療法士の給料相場|全国平均との比較
医療や福祉の業界において、作業療法士は主にリハビリテーションの分野で活躍します。作業療法士の給料は勤務年数や施設形態などにより変化しますが、勤務先が属する地域も給料に影響を与える重要な要素です。
愛知県で働く作業療法士の給料相場は、どのようになっているのでしょうか。ここでは、全国で働く作業療法士の平均年収と比較します。
平均年収 | 平均月収 (賞与含めず) |
手当・賞与 | |
---|---|---|---|
全国(※) | 約410万円 | 約29万円 | 約65万円 |
愛知県 | 約360万~430万円 | 約30万円 | 約70万円 |
(※出典:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」/
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2019/index.html)
上記の全国平均の金額は、厚生労働省が発表する「令和元年賃金構造基本統計調査」より引用した数値です。また愛知県の金額は、マイナビコメディカルの求人情報から算出した数値を記載しています。
なお、表に記載された金額はあくまで相場であり、勤務先の施設形態などさまざまな条件により、実際の支給金額とは異なることがあります。
〇全国平均より給料水準が高く、それだけ需要が高いことがわかる
愛知県における作業療法士の給料水準は、平均月収・手当・賞与ともに全国平均を上回っています。
このことは、愛知県における作業療法士の需要が高いことを示していると言えます。平成24年に高齢化率が21%を超え、「超高齢社会」へと突入した愛知県では、高齢者へのリハビリテーションを中心に作業療法士が求められています。
(出典:愛知県「第1章 超高齢社会の現状について」/
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/202094.pdf)
〇実務経験者を積極的に採用する求人が見られる
愛知県の求人は、リハビリテーション業務などの実務経験者を積極的に採用する傾向があることも特徴です。機能訓練や回復訓練などさまざまな業務の経験のある人は、就業施設を選ぶ際に、幅広い選択肢を持つことができます。
〇長期的な就業によりスキル向上を重視する求人が見られる
愛知県では、作業療法士のスキル向上を目的として、長期的な就業を予定した求人が多く見られます。同一施設での長期的な就業は、基本給の昇給が見込め、将来的に年収の増額に繋がるため、大きなメリットと言えるでしょう。
【愛知県】作業療法士の給料が特に高い市区町村はどこ?
同じ愛知県内においても、市区町村により給料水準の地域差が存在します。愛知県内で作業療法士の給料水準が高いエリアは、下記の通りです。
なお、下記のデータはマイナビコメディカルの求人情報から算出した推計値となっています。
名古屋市 | 豊橋市 | 豊田市 | 岡崎市 | 一宮市 | |
---|---|---|---|---|---|
年収 | 約390万~460万円 | 約380万~450万円 | 約380万~440万円 | 約360万~410万円 | 約350万~410万円 |
月収(※) | 約26万~34万円 | 約25万~33万円 | 約24万~33万円 | 約23万~29万円 | 約23万~28万円 |
(※)手当・賞与分を含めていません
上記のように、愛知県では名古屋市の給料が比較的高い水準にあります。名古屋市は、愛知県のなかでも地価や物価が高い地域です。日々の生活に必要な費用が高い分、給料へ反映されていることが想定されます。
また、豊橋市や豊田市、岡崎市、一宮市なども名古屋市に次いで給料水準が高い地域です。これらの地域は、愛知県のなかでも名古屋市に続く人口の多い地域と言えます。
特に豊橋市を含む東三河地域は高齢化が進んだ地域であり、作業療法士の需要の高まりが給料水準からも見受けられます。
就職先を選択する際に給料水準を重視する人は、上記の地域を中心に求職活動を行いましょう。ただし、上記以外の地域においても、高水準の給料を期待できる就職先は存在します。求人サイトの情報を十分に精査して、納得できる給料水準の就職先を探してください。
愛知県における作業療法士の将来性は?
愛知県における作業療法士の需要は、今後さらに高くなっていくと考えられます。今後需要が高まっていく理由は、愛知県はさらに高齢化が進展していくと推測されているためです。
2020年(実績値) | 2025年(推測値) | 2035年(推測値) |
---|---|---|
約188万人 | 約194万人 | 約208万人 |
(出典:愛知県「あいちの人口」/
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/316380_1224000_misc.pdf)
(出典:愛知県「超高齢社会の現状について」/
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/202094.pdf)
上記のように、愛知県では年々高齢者の人数が増加しています。2020年現在における愛知県の人口は約754万人であり、人口全体の約4分の1を高齢者が占める計算です。
さらに、愛知県の人口は、2020年に1956年の調査開始以来はじめて減少に転じました。
愛知県の人口全体は減少傾向であるにもかかわらず、高齢者は増加傾向にあります。
家族による在宅介護でのケアはより難しくなり、作業療法士など専門職への期待はさらに高まるでしょう。
また、作業療法士の業務分野は、高齢者へのリハビリテーションだけではありません。ケガや事故により身体に障害を持った人へのリハビリテーションや、小児リハビリテーションも担当します。
したがって、作業療法士への需要は今後より高くなり、将来的にも求人が増加する職業であると言えるでしょう。
愛知県における作業療法士の求人状況
最後に、愛知県における現時点の求人状況を紹介します。下記で紹介している作業療法士の求人数は、マイナビコメディカルに掲載されている求人情報をまとめた数値です。
【愛知県】作業療法士の求人数 | 1,188件(2020年12月時点) |
---|
(出典:マイナビコメディカル/https://co-medical.mynavi.jp/)
上記のように、愛知県では1,188件もの作業療法士の求人情報が掲載されています。事業所ベースでは、571件です。この数字は公開求人の数であり、上記以外にも数多くの非公開求人が存在します。
求人を掲載している施設は、ケアミックス病院・介護老人福祉施設・デイサービス・クリニック・老人保健施設など多種多様です。また仕事内容は、施設における日常生活動作訓練や訪問によるリハビリテーション業務など、多岐にわたっています。
このように愛知県では、さまざまなタイプの求人が多数存在します。求人情報をしっかりと調べることで、自分が納得できる就職先を選択することが可能です。
愛知県の作業療法士求人を探す
作業療法士の就職・転職なら「マイナビコメディカル」の利用がおすすめ!
数ある求人情報のなかから、自分に合った就職先を選択することは簡単なことではありません。作業療法士の就職先を探す際には、「マイナビコメディカル」のご利用がおすすめです。
マイナビコメディカルは、医療介護分野の求人に特化した求人サイトとなっています。専門のキャリアアドバイザーが在籍しており、自分の本音をアドバイザーと相談しながら就職先を選択することが可能です。キャリアアドバイザーは、非公開求人も紹介しております。
また、キャリアアドバイザーは就職・転職の専門家であるため、実際の職場環境や離職率データといった、より現実に沿った情報を提供することが可能です。
正社員やパートなどの雇用形態、退職金や育児休暇制度などの福利厚生といった、雇用条件を正確に把握しつつ就職先を選べます。
さらに、面接の日程調整や履歴書の添削サポートも提供しており、作業療法士への就職・転職を安心できる環境で進めることができます。作業療法士への就職・転職で不安を抱えている人は、ぜひマイナビコメディカルにご相談ください。
まとめ
愛知県は、作業療法士の給料相場が全国平均と比べて高い水準にある地域です。実務経験者を積極的に採用する求人や長期的な雇用を予定する求人があり、働きながらスキルアップを目指せます。
愛知県は今後さらに高齢者が増加すると予測されており、将来的にも作業療法士の需要が見込まれます。
マイナビコメディカルは、キャリアアドバイザーと相談しながら就職先を選択できる求人サイトです。愛知県で作業療法士の求人をお探しの際は、ぜひマイナビコメディカルをご利用ください。
※当記事は2020年12月現在の情報を基に作成しています