作業療法士の求人の探し方|転職に成功するためにできることも解説

更新日 2024年02月22日 公開日 2024年01月05日

#情報収集 #転職検討/準備

作業療法士は、心身に障害のある方や将来的に障害が予測される方に対して、応用的動作能力・社会的適応能力の回復を目指した治療、訓練、指導を行うリハビリ職です。社会の高齢化が進むなか、リハビリを必要とする方も増えており、医療分野や介護・福祉分野をはじめとする幅広い分野で、作業療法士の需要が高まっています。

ただし、活躍の場が増えているからといって、誰もが希望通りの職場で働けるわけではありません。条件・待遇のよい求人に巡り会うためには、ポイントを押さえた転職活動が必要となるでしょう。

この記事では作業療法士の求人の探し方や、作業療法士向けの転職エージェントの見分け方、転職を成功させるためのポイントなどを解説します。作業療法士として転職を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。

自分に向いている職場は?
転職のプロがアドバイスします♪(完全無料)
作業療法士の求人の探し方|転職に成功するためにできることも解説

作業療法士におすすめの求人の探し方は?

作業療法士の求人の探し方には、いくつかの方法があります。自分に合った転職活動を行うためにも、主な求人の探し方を押さえておきましょう。

転職エージェント

転職エージェントとは、「転職を希望する方」と「人材を探している企業・施設」の間に立ち、ベストなマッチングを実現するサービスです。作業療法士の場合は、医療・介護業界の求人を専門的に取り扱う転職エージェントに登録することで、転職活動を効率よく進められるでしょう。

転職エージェントを利用するメリットとして挙げられるのは、多くの求人がそろっていることと、求人紹介以外のサポートが充実していることです。

例えば、求職者ごとにキャリアアドバイザーが付き、履歴書・職務経歴書添削や面接対策、面接日の調節、条件交渉などを代行してくれるのも、転職エージェントの特徴の1つ。キャリアアドバイザーに応募先の特徴や雰囲気を聞いたり、心配な点を相談したりしながら、内定まで二人三脚で進めることができます。

特に、初めての転職活動で不安を感じている方や、スケジュール管理が苦手な方には最適な選択肢と言えるでしょう。

転職サイト・求人サイト

転職サイトは、インターネットを使って求人情報を紹介するサービスです。サイトには、さまざまな業界・職種の求人が掲載されており、勤務地・年収・待遇といった希望条件をもとに自由に検索・閲覧することができます。

自宅にいながら手軽に求人検索ができるほか、多くの求人のなかから何社でも応募できるため、自分のペースで納得できるまで転職活動を行いたい方には向いているでしょう。ただし、企業・施設とのやり取りや条件交渉などは、すべて自分で行う必要があります。

ハローワーク

ハローワーク(公共職業安定所)は厚生労働省が運営する施設で、誰でも無料で利用できる総合的雇用サービス機関です。ハローワークに登録すると、インターネット上で求人情報を検索できるほか、応募書類の添削、転職セミナー・職業訓練などの支援も受けられます。新しいスキルを身に付けた上で転職先を探したい方は、ハローワークに足を運んでみるのもよいでしょう。

ただし、利用できるのはハローワークの営業時間に限られます。

(出典:厚生労働省「ハローワーク」/https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/hellowork.html

知り合いの紹介

近年は、知人から「うちの施設で働かないか」と紹介を受けて転職するケースも増えています。そうしたケースは「リファラル採用」と呼ばれ、知人を介して職場の雰囲気や給与体系、仕事内容などを聞いた上で、転職を検討できる点がメリットです。

また、書類選考や1次面接・2次面接が省略される場合も多く、通常の選考ルートよりも短期間で内定をもらえる可能性があります。一方で、採用後は内定を辞退しにくい、ミスマッチがあっても退職しにくいなどのデメリットもあるため、きちんと企業・施設研究を行ってから転職活動に臨むことが大事です。

【関連リンク】マイナビコメディカルで
正社員(正職員)の作業療法士求人を探す

作業療法士の転職に向いている転職エージェントの選び方

作業療法士の求人探しには複数の方法があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。そのため「どの方法がよいのだろう」と悩む方もいるかもしれませんが、短期間で自分に合った転職先を見付けたい場合は、転職エージェントの活用がおすすめです。

ただし、作業療法士は専門的な職業であるため、転職を成功させるにはいくつかのポイントを押さえて転職エージェントを選ぶ必要があります。ここでは、作業療法士の転職に向いているエージェントの特徴を3つ紹介しましょう。

【関連リンク】マイナビコメディカルのサービスの特徴

専門分野に特化している

前述したように、作業療法士が転職エージェントを探す際は、医療・介護分野に特化したエージェントを選ぶのがおすすめです。

医療・介護業界に特化したエージェントであれば作業療法士向きの求人が多く、専門的な知識と経験を持つキャリアアドバイザーが、求職者の能力や背景、要望を考慮した上で情報を提供してくれます。また、サイトの検索機能などが充実しており、自分に合った求人を絞り込みやすいのも大きなメリットです。

マイナビコメディカルは医療・介護業界に特化した転職エージェントであり、作業療法士の転職活動をしっかりと支援いたします。

求人の数が多く、非公開求人が多数存在する

求人数が多ければ多いほど、希望に合った職場に出会える可能性は高くなります。医療介護業界に特化しており、なおかつ大手の転職エージェントであれば、多数の公開・非公開求人を扱っているため、転職の選択肢が広がるでしょう。

なお、非公開求人というのは、転職サイトに情報が掲載されていない求人のことで、条件がよいものや企業・施設側の採用意欲が高いものなどが多く見られます。また、専門的なスキルを持った経験者を求める場合も非公開求人になりやすく、自分の希望にマッチした職場が見つかる確率が高まります。

医療・介護業界の非公開求人でも、専門職としての経験が豊富な人材を高待遇で募集するケースが多いため、作業療法士の求人探しでは、非公開求人が多いエージェントを選ぶのがよいでしょう。

マイナビコメディカルでは、作業療法士向けの求人が9,500件以上あり、約40%が非公開求人となっています。

【関連リンク】マイナビコメディカルで
作業療法士の求人を探す

転職活動のサポートが手厚い

転職活動のサポートが手厚いエージェントを選ぶことも大切です。

転職エージェントの主なサポート内容には、求人紹介、応募書類の添削、面接対策、面接のスケジュール調整などがあります。医療・介護業界に関する豊富な知識を持ち、サポート経験も豊富なキャリアアドバイザーと一緒に応募書類や面接の内容を精査すれば、選考の通過率はより高まるでしょう。

また、転職エージェントのキャリアアドバイザーは、応募先の採用担当者や経営陣とのパイプを持っていることが多く、企業・施設の具体的な雰囲気や魅力について話を聞いたり、入職後のアフターフォローを依頼したりすることも可能です。そうした点も転職エージェントならではのメリットと言えるでしょう。

マイナビコメディカルでは、業界に精通したキャリアアドバイザーが求人紹介、スケジュール調整、応募書類の添削、面接対策、入職後のアフターフォローなどを行っています。また、キャリアアドバイザーが実際に企業や施設に足を運んで得た情報を提供しているため、自分に合った職場が見付けやすいでしょう。

【関連リンク】マイナビコメディカルのサービスご利用の流れ

作業療法士が転職を成功させるためにできること

作業療法士が転職を成功させるには、転職エージェントに頼るだけでなく、自分でも調査・検討を行うことが大切です。

ここからは、希望に合った職場に転職するためのエージェント活用方法について紹介します。

【関連リンク】【作業療法士(OT)向け】履歴書作成のポイント・
職場別の例文も
【関連リンク】【作業療法士(OT)向け】 職務経歴書作成のコツ・
職場別の自己PR例文

希望条件や目標をまとめておく

転職を成功させるには、希望条件や目標を明確にしておくことが大切です。転職エージェントに登録する前に、「転職によって自分は何をしたいのか」「どのようなキャリアプランを描いているのか」などを整理しておきましょう。

具体的な希望条件を洗い出し、優先順位を付けることで転職の軸が定まるため、自分に合った職場を見付けやすくなるはずです。

また、希望条件を明確にすることは、転職後のミスマッチの防止にもつながります。キャリアアドバイザーは応募者の希望に合わせた求人を案内してくれるため、希望条件や目標が定まったところで、内容をすり合わせておくとよいでしょう。

アドバイザーと積極的にコミュニケーションを取る

転職エージェントでは企業・施設が求める応募書類のほかに、アドバイザーが推薦文を添付するケースも多く、それを通じて自身の人柄や適性を伝えてもらえます。そのため、担当のキャリアアドバイザーとは、積極的にコミュニケーションを取るように心がけてください。

キャリアアドバイザーとコミュニケーションを取る際は、応募先について質問したり、面接の感想を伝えたりすることから始めるとよいでしょう。また、転職状況や希望条件の変化をいち早く報告するなど、「報告・連絡・相談」を意識した付き合い方を心がけることも大事です。

就職先の研究を怠らない

作業療法士が活躍できる職場は多岐にわたり、職場によって待遇や業務内容が大きく異なるケースもあります。転職エージェントに紹介された求人をそのまま受け入れるのではなく、自分でも十分に情報収集した上で、応募するかどうかを決めましょう。

転職エージェントでは、キャリアアドバイザーが多くのやりとりを代行してくれますが、提案された転職先が必ずしも自分に合っているとは限りません。まずは、ホームページやクチコミなどを調査し、希望に合った転職先かどうかを見極めてください。

情報収集するなかで気になる点があれば、その都度キャリアアドバイザーに相談し、不安を解消することも大事です。

【関連リンク】作業療法士(OT)が転職で失敗しないために大切なこと

まとめ

作業療法士が求人を探す方法には、転職エージェントへの登録、転職サイトやハローワークの利用、知り合いの紹介などがあります。どの方法にもメリット・デメリットはありますが、短期間で自分に合った転職先を見付けたい場合は、応募書類の添削や面接対策などのサポートが受けられる、転職エージェントを活用するのがおすすめです。

転職エージェント選びで迷った際は、医療・介護業界に特化していて、非公開求人を含む数多くの求人情報を保有するエージェントを選ぶとよいでしょう。

マイナビコメディカルでは、医療・介護業界に精通したキャリアアドバイザーが、多数の公開求人・非公開求人から1人ひとりに合った職場をご紹介いたします。履歴書・職務経歴書の作成や面接対策、入職後のアフターフォローなども無料でサポートいたしますので、転職を検討している作業療法士の方は、お気軽にご相談ください。

マイナビコメディカルの
キャリアアドバイザーに転職相談する(完全無料)
転職のプロがあなたにマッチする
職場探しをお手伝いします♪マイナビに相談する
【関連リンク】マイナビコメディカルへのよくあるご質問

※当記事は2023年5月時点の情報をもとに作成しています

監修者プロフィール

マイナビコメディカル編集部

 

リハ職・医療技術職・栄養士のみなさまの転職に役立つ情報を発信中!
履歴書や職務経歴書の書き方から、マイナビコメディカルサイト内での求人の探し方のコツや、転職時期ごとのアドバイス記事などを掲載。
転職前の情報収集から入職後のアフターフォローまで、転職活動の流れに添ってきめ細やかなフォローができる転職支援サービスを目指しています。

作業療法士(OT)の転職ノウハウ 記事一覧

作業療法士(OT)の記事一覧を見る

作業療法士(OT)のピックアップ求人

作業療法士(OT)の新着求人2024年5月更新!

人気コラムランキング

直近1ヶ月でよく読まれている記事を
ランキングでご紹介します。

職種・カテゴリから記事を探す

キーワードから記事を探す

著者・監修者から記事を探す

簡単1分無料転職サポートに申し込む