製薬会社における臨床検査技師の仕事内容は?向いている方の特徴も

更新日 2023年05月18日 公開日 2023年05月18日

#情報収集 #転職検討/準備

臨床検査技師の仕事として、医療機関での検査業務をイメージする方は多いでしょう。しかし、臨床検査技師の仕事は病院、クリニックなどでの検査業務だけではありません。臨床検査技師は製薬会社でも活躍でき、医療機関での仕事とは異なる立場から、社会に貢献することができます。

この記事では、製薬会社における臨床検査技師の仕事内容を説明します。また、製薬会社で得た経験を生かせる職場や、製薬会社勤務に向いている人の特徴についても解説するので、臨床検査技師の方がキャリアプランを検討する際の参考になれば幸いです。

今後のキャリアや給与のことなど、
転職のプロと考えていきましょう!(完全無料)
製薬会社における臨床検査技師の仕事内容は?向いている方の特徴も

製薬会社における臨床検査技師の仕事内容

製薬会社における臨床検査技師の主な仕事は、臨床開発モニターです。臨床開発モニターはCRAと呼ばれ、医療機関で行われる治験のモニタリング、進捗管理などを行うことで、安全性の高い医薬品の研究開発に貢献します。

治験を実施する医療機関の選定や治験実施計画書の作成、症例報告書とカルテの照合など、治験実施前後の業務もCRAの仕事です。

【関連リンク】臨床開発モニターの平均年収と特徴|
給料を上げるためのポイントも

CRC(治験コーディネーター)との違い

CRAと同様、治験に携わる職種にCRC(治験コーディネーター)があります。CRCは、治験を実施する医療機関内で医師や看護師、患者さま、製薬会社などの調整役を務め、治験業務がスムーズに進むようにサポートするのが主な仕事です。CRCは、CRAと同じく治験に携わる職種ですが、役割や業務内容が異なるため、混同しないように注意しましょう。

CRAとCRCでもっとも異なる点は、治験に携わる立場です。CRCは治験を実施する医療機関側で治験に携わる一方、CRAは治験依頼者である製薬会社側から治験に携わります。業務についても、CRCは現場の関係者のサポート、CRAは治験の管理を担っており、その内容には大きな違いがあります。

とはいえ、CRAとCRCの関係は非常に密接です。CRAが選定した医療機関でCRCが治験のサポートを行い、CRCの症例報告書をもとにCRAがモニタリング業務を行うなど、お互いの協力が必要な場面が多いことも理解しておきましょう。

【関連リンク】臨床開発モニターとは|
CRCとの違いから一日の流れまで

病院における働き方との違い

同じ臨床検査技師でも、職場が異なると働き方も大きく変わります。ここでは、病院勤務の場合と製薬会社勤務の場合を比較しながら、臨床検査技師の働き方をご紹介します。

病院における臨床検査技師の仕事は、主に院内での検査業務(検体検査、生理検査など)です。一方、製薬会社でCRAとして働く臨床検査技師は、製薬会社と医療機関の両方にまたがって仕事を行います。CRAは治験の実施前から終了後まで携わることが多いため、病院での検査業務に比べると1つの仕事の期間が長く、業務範囲も広くなる傾向にあります。

また、病院勤務の臨床検査技師と異なり、CRAは複数の機関で仕事をすることも少なくありません。そのため、CRAとして働く臨床検査技師は、病院勤務よりも出張や外出が多くなります。

【関連リンク】マイナビコメディカルで
病院勤務の臨床検査技師求人を探す

製薬会社での臨床検査技師経験が生かせる職場

製薬会社での業務経験は、臨床検査技師のキャリアの幅を広げることにつながります。

以下では、製薬会社での経験が生かせる職場としてCROとSMOを取り上げ、その概要について解説します。製薬会社の求人はあまり多くないため、製薬会社での業務を経験した臨床検査技師は貴重な人材と言えるでしょう。

製薬会社とCRO、SMOは関わりが深いため、CRO、SMOでの経験を製薬会社で生かすことも可能です。

CRO(医薬品開発受託機関)

CROの役割は、製薬企業の依頼を受けて、製薬企業が行う治験業務を代行することです。CROは、治験の効率化やスピード化に欠かせない存在であり、「安心・安全な新薬を一日でも早く必要な人に届けること」に大きく貢献しています。

CRAは、製薬会社と同じくCROでも活躍することが可能です。CROの基本的な役割は製薬会社の業務代行なので、製薬会社とあまり変わらない内容で働けるでしょう。

なお、製薬会社とCROの契約形態は、主に派遣契約と受託契約の2つに分けられます。派遣契約の場合、CRO側は製薬会社を訪問して仕事を行い、受託契約の場合は製薬会社の仕事をCROの自社内で行います。

現在、医療の世界では、再生医療の研究や治療法が確立されていない難病のための医薬品開発など、新しい分野における研究・開発が盛んに進められており、CROの役割はさらに拡大していくと予測されます。それにともなって、臨床検査技師経験者の需要も今以上に高まっていくでしょう。

SMO(治験施設支援機関)

SMOの事業内容は、医療機関における治験業務のサポートです。SMOの場合、CRCと同じく医療機関側の立場から治験に携わることになります。

SMOが手がける仕事内容は幅広く、医療機関内の治験事務局の立ち上げから運営補助、治験責任医師・分担医師やCRCといった担当者の教育・指導までを行います。治験のSOP(作業手順書)やGCP(医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令)対応書式の作成・提供といった事務仕事が多いのも特徴で、書類作成には薬事法をはじめとする専門性の高い知識が求められます。

SMOの仕事内容は、製薬会社で働く場合とは若干異なるものの、医療機関のスタッフやCRCと関わる点は同じです。SMOにおいても、製薬会社での経験は十分に生かせるでしょう。

【関連リンク】治験コーディネーターの転職動向|
医療機関・SMO別の平均給与も

製薬会社勤務が向いている臨床検査技師の特徴

同じ臨床検査技師でも、職場によって仕事内容や適性が異なる場合があります。製薬会社で臨床検査技師として働きたい場合、自分自身の適性を知ることで、より転職活動がスムーズになるでしょう。

ここからは、製薬会社勤務に合った臨床検査技師の特徴をご紹介します。

組織内外とのコミュニケーションを円滑に行える

製薬会社で働く場合、強く求められるのがコミュニケーション能力です。治験に携わる際は、医療機関のスタッフや治験事務局員、CRCなど、幅広い立場の人と関わるため、病院勤務と比べてコミュニケーションの頻度がぐんと上がります。

そして、さまざまな立場の人と関わるには、相手の立場を考慮して話し、円滑なコミュニケーションを心がけることが必要です。そのため、人と話すのが好きな人やコミュニケーション能力の向上に積極的な人のほうが、製薬会社に向いていると言えるでしょう。

スケジュール管理が得意

製薬会社において、CRAとして携わる業務は多岐にわたります。また、1つの業務を黙々とこなすのではなく、複数の仕事を同時並行で進めることも多いので、スケジュール管理能力は非常に重要です。

特に、プロジェクトマネージャーになると、治験の計画・予算管理・治験全体の進捗管理など、プロジェクト全体のマネジメント業務が主な仕事となります。それをふまえれば、複数のタスクを管理できる人やスケジュールに沿って時間の管理ができる人が、製薬会社勤務に向いているでしょう。

治験・新薬開発関連業務に関心がある

仕事内容に対する興味も、向き不向きを判断する重要な要素です。製薬会社のCRAは、薬剤師や研究職以外の立場から新薬開発に携われるため、治験や新薬開発に興味がある人にはおすすめの職種です。ただし、病院勤務の検査技師とは別のキャリアを形成することになるので、仕事内容や分野を大きく変えたくない場合は、慎重に考えた上で転職を検討しましょう。

また、製薬会社で勤務する場合は、CRCなどと比べて新薬の開発現場に近い立場で仕事をすることになります。「医療機関より開発の現場に興味がある」という方は、CRCよりCRAに向いていると考えて良いでしょう。

ここまで、製薬会社勤務に向いている臨床検査技師の特徴について解説してきましたが、転職の時点で適性が合致していないとしても、働きながら適性を身につけていくことは可能です。製薬会社での仕事に興味のある臨床検査技師の方は、ぜひ一度マイナビコメディカルにご相談ください。

マイナビコメディカルの
キャリアアドバイザーに転職相談する(完全無料)

まとめ

臨床検査技師が製薬会社で働く場合、CRAとして治験に携わることが多く、病院内で働く場合と仕事内容が大きく変わります。幅広い施設と関わるほか、治験を行う病院の医療スタッフやCRCなど、多くの人と仕事を進めることになるため、コミュニケーション能力やスケジュール管理能力が求められるでしょう。

臨床検査技師にとって、製薬会社での経験はキャリアの幅を広げることにもつながります。製薬会社で働きたい場臨床検査技師の方は、ぜひマイナビコメディカルにご相談ください。一般的に、製薬会社の求人数はあまり多くありませんが、マイナビコメディカルでは非公開求人も取り扱っており、希望に合った仕事探しをしっかりとお手伝いいたします。

【関連リンク】マイナビコメディカルで
企業勤務の臨床検査技師求人を探す
転職のプロがあなたにマッチする
職場探しをお手伝いします♪
マイナビに相談する
【関連リンク】マイナビコメディカルへのよくあるご質問

※当記事は2022年5月時点の情報をもとに作成しています

監修者プロフィール

マイナビコメディカル編集部

 

リハ職・医療技術職・栄養士のみなさまの転職に役立つ情報を発信中!
履歴書や職務経歴書の書き方から、マイナビコメディカルサイト内での求人の探し方のコツや、転職時期ごとのアドバイス記事などを掲載。
転職前の情報収集から入職後のアフターフォローまで、転職活動の流れに添ってきめ細やかなフォローができる転職支援サービスを目指しています。

臨床検査技師(MT)の転職ノウハウ 記事一覧

臨床検査技師(MT)の記事一覧を見る

臨床検査技師のピックアップ求人

臨床検査技師の新着求人2024年4月更新!

人気コラムランキング

直近1ヶ月でよく読まれている記事を
ランキングでご紹介します。

職種・カテゴリから記事を探す

キーワードから記事を探す

著者・監修者から記事を探す

簡単1分無料転職サポートに申し込む