柔道整復師の初任給はいくら?給与アップの方法も解説

更新日 2023年11月08日 公開日 2023年11月08日

#年収・給料 #情報収集 #転職検討/準備

柔道整復師は、接骨院や整骨院、医療機関、介護施設などで、患者さま、利用者さまのけがに対する応急処置・治療を行う職業です。さまざまな職場で活躍できる柔道整復師ですが、国家資格を取得して働き始めた場合の初任給は、一体どのくらいなのでしょうか。

この記事では、柔道整復師の初任給や各種手当について解説するほか、給与をアップさせるための方法も紹介します。これから柔道整復師として働こうと考えている方や、柔道整復師として自分の給与に悩んでいる方は、ぜひご覧ください。

今後のキャリアや給与のことなど、
転職のプロと考えていきましょう!(完全無料)
柔道整復師の初任給はいくら?給与アップの方法も解説

柔道整復師の初任給は?

柔道整復師の国家資格を取得して仕事を始めた場合、初任給はどのくらいになるのでしょうか。

厚生労働省の調査によると、柔道整復師を含む「その他保険医療従事者」の年齢別平均年収は以下の通りでした。なお、「その他保険医療従事者」には柔道整復師のほか、あん摩マッサージ指圧師、はり師・きゅう師などの医療従事者が含まれます。

20~24歳 約313万円
25~29歳 約357万円
30~34歳 約431万円
35~39歳 約460万円
40~44歳 約456万円
45~49歳 約463万円
50~54歳 約532万円
55~59歳 約579万円
60~64歳 約440万円
65~69歳 約304万円
70歳~ 約226万円

(出典:厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査 結果の概況」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/index.html

新卒の柔道整復師が働き始める、20代前半の平均年収は約313万円です。また、月収の目安として、この金額を12か月で割ってみると約26万円になります。

柔道整復師の全年齢における平均給与は約423万円となっており、30代からは平均以上の給与をもらえる方が多い傾向にあります。それ以降、50代までは年齢が上がるにつれて給与が上昇している点も特徴の1つでしょう。

経験年数別の平均給与に関しては、以下の表を参考にしてください。

経験年数 平均月収 平均年収
0年 約22.1万円 約272万円
1~4年 約23.5万円 約327万円
5~9年 約25.6万円 約365万円
10~14年 約28.4万円 約415万円
15年以上 約34.4万円 約508万円

(出典:厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査 結果の概況」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/index.html

上記のデータには各種手当が含まれていないため、年齢別の平均年収に比べると少し数字が低くなっています。なお、この統計をもとに推察すると、柔道整復師をはじめとする「その他保険医療従事者」の初任給は、各種手当なしで約22.1万円、平均給与は約272万円となります。

年齢別平均年収と経験年数別平均年収のデータを総合的に見ると、柔道整復師の初任給は約22〜26万円と言えそうです。平均年収に関しては、300万円前後と考えるのがよいでしょう。

厚生労働省の同調査によると、すべての業種における初任給の平均は大学卒で約21万円、大学院卒で23.8万円となっているため、柔道整復師の初任給は全体平均と同等、あるいは少し高めであることが分かります。

(出典:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況:1 学歴別にみた初任給」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/19/01.html

【関連リンク】柔道整復師の給料相場を都道府県別に紹介!
年収を高めるポイントも

柔道整復師の給与につく手当

柔道整復師の給与には、基本給の他に下記のような資格手当や能力手当、賞与などがつくケースも多いでしょう。

●資格手当
国家資格や民間資格に対して支給される手当のことで、柔道整復師の資格にも資格手当がつくケースがあります。資格手当がある職場の場合、柔道整復師に加えて、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師など複数の国家資格を取得していると、給与が高くなりやすいでしょう。
●能力手当
技術や能力に応じて支給される手当のことです。能力手当は、職場ごとに独自の評価基準を設けているケースが多く、能力を満たしている場合は基本給にプラスして支給されます。能力手当の評価基準例として「保険請求業務をマスターしている」「自費診療メニューの施術を習得している」などが挙げられます。なお、能力手当は職場から評価されている証にもなるため、仕事に対するモチベーション維持にもつながるでしょう。
●賞与
定期給与とは別に支給される給与のことで、夏と冬の年2回支給される職場が多い傾向です。賞与額は景気や業績などにも左右されるため、支給金額が予測しにくい側面もありますが、おおよそ基本給の1.5〜2か月分が目安となります。なお、柔道整復師の平均賞与額は約63.6万円となっています。
●歩合給
手当ではありませんが、職場によっては成績や売り上げに応じた給与形態(歩合給)を採用しているところもあります。この場合、1日に施術した方の人数や売上などが支給金額の基準となり、やる気や成果次第で収入アップが期待できる点に特徴があります。一方で、支給金額が安定しにくい点がデメリットと言えるでしょう。

(出典:厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査 結果の概況」/https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/index.html

【関連リンク】柔道整復師は後悔ばかり?
柔整師のデメリット・魅力とは?

柔道整復師が給与を上げる方法は?

柔道整復師は技術職であり、自分の働き方や頑張り次第で給与アップを目指すことが可能です。ここでは、「給与アップを目指すには、具体的にどのような方法があるのか?」について、4つのポイントを挙げながら解説します。

●給与アップを目指すための4つのポイント

・歩合制の職場で働く
・キャリアアップを目指す
・ダブルライセンスを取得する
・独立開業を目指す

歩合制の職場で働く

柔道整復師が活躍できる勤務先は、接骨院や整骨院、医療機関、介護施設などさまざまです。そうした職場のなかには、歩合制(保障給+歩合給)を取り入れているところもあり、成果次第で収入アップが見込めるでしょう。

ただし、歩合制の職場で成果を上げるには、柔道整復師としての知識・技術を磨き続けることが大事です。加えて、分かりやすい説明やリラックスできる雰囲気作りを行うためのコミュニケーション能力も必要になるでしょう。

なお、歩合制の条件は職場によって異なるため、施術人数や売上、カルテ枚数など、何を意識して仕事に取り組むべきかを事前に把握しておきましょう。

キャリアアップを目指す

接骨院・整骨院のなかには、柔道整復師のキャリアパスを定めているところもあります。以下にキャリアパスの一例を紹介しておきましょう。

1年目:研修や技術・知識の習得
2年目:技術の研磨
3年目:院長への昇進・スタッフ教育や売上管理
5年目:スーパーバイザーやサブトレーナーとして指導
10年目:エリアマネージャーやチーフトレーナーとして管理・運営・指導

柔道整復の技術や知識、お客さまとのコミュニケーションの取り方など、職場で学ぶべきことはたくさんあります。しかし、柔道整復師としての未来を見据え、管理職へのキャリアアップを目指すことで、確実な収入アップが期待できるでしょう。

【関連リンク】マイナビコメディカルで
管理職の柔道整復師求人を探す

ダブルライセンスを取得する

柔道整復師の資格とあわせて他の資格も取得し、技術の幅を広げることで、給与アップにもつながりやすくなります。また、ダブルライセンスを取得することで、資格手当が増える可能性もあるでしょう。

柔道整復師がダブルライセンスを目指す場合に、選ばれることの多い資格が「鍼灸師」です。鍼灸師とは、「はり師」「きゅう師」という2つの資格の総称で、伝統的な東洋医学の思想にもとづいて体のツボを刺激し、病気やけがの回復・予防をサポートする職業です。

柔道整復師は骨折や脱臼、打撲、捻挫といったけがの治療に対応し、鍼灸師は腰痛、頭痛などの慢性的な不調や痛みに対応するため、2つの施術が行えれば、より幅広い悩みに対応できるでしょう。

(出典:公益社団法人日本鍼灸師会「鍼灸の基礎知識」/https://www.harikyu.or.jp/acupuncture/acupuncture-02/

(出典:厚生労働省「はり師・きゅう師」/https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/175

鍼灸師と柔道整復師のダブルライセンスを目指すためには、それぞれに最低3年間の修学が必要となります。ただし、養成施設のなかには、3年間で両方の受験資格を満たせるところもあるため、最短でダブルライセンスの取得を目指したい方は、柔道整復師科、鍼灸師科の両方をそなえた学校を選ぶのがおすすめです。2つの学科に同時入学することで、学費の減免措置制度を取り入れている学校もあるため、興味のある方は事前に調べておくとよいでしょう。

【関連リンク】マイナビコメディカルで
鍼灸マッサージ師の求人を探す

独立開業を目指す

柔道整復師として収入アップを目指す場合、経験を積んだ後に独立・開業するのも1つの方法です。

柔道整復師は開業権が認められている国家資格のため、最大3年間の実務経験と一定の研修を積み、施術管理者の要件を満たすことで独立開業が可能です。なお、独立開業の際は、保健所や厚生局に必要書類を提出する必要があります。

(出典:厚生労働省関東信越厚生局「柔道整復師療養費の受領委任を取扱う施術管理者の要件について」/https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/shinsei/shido_kansa/judo/kanrisya.html

高齢化が進むなか、接骨院・整骨院のニーズは年々高まっています。独立開業は決して簡単ではありませんが、技術を磨き、経営や集客の知識・スキルを身につければ、軌道に乗る可能性も十分にあるでしょう。

マイナビコメディカルの
キャリアアドバイザーに転職相談する(完全無料)

まとめ

厚生労働省の調査をもとに算出すると、柔道整復師の初任給は約22〜26万円、1年目の平均給与は300万円前後となっています。

柔道整復師の給与は、基本給の他に資格手当や能力手当、賞与などがつくケースが一般的です。また、給与アップを目指す方法として、「歩合制の職場で働く」「管理職へのキャリアアップを目指す」「ダブルライセンスを目指す」「独立・開業を目指す」などが挙げられます。

これから柔道整復師として働こうと考えている方や、柔道整復師として現在の給与に悩んでいる方は、一度マイナビコメディカルにご相談ください。マイナビコメディカルでは、専属のキャリアアドバイザーがご希望に合った職場をご案内し、みなさまの転職活動をしっかりサポートいたします。

【関連リンク】マイナビコメディカルで
柔道整復師の求人を探す
転職のプロがあなたにマッチする
職場探しをお手伝いします♪
マイナビに相談する
【関連リンク】マイナビコメディカルへのよくあるご質問

※当記事は2023年1月時点の情報をもとに作成しています

監修者プロフィール

マイナビコメディカル編集部

 

リハ職・医療技術職・栄養士のみなさまの転職に役立つ情報を発信中!
履歴書や職務経歴書の書き方から、マイナビコメディカルサイト内での求人の探し方のコツや、転職時期ごとのアドバイス記事などを掲載。
転職前の情報収集から入職後のアフターフォローまで、転職活動の流れに添ってきめ細やかなフォローができる転職支援サービスを目指しています。

その他・医療介護職(OTHER)の転職ノウハウ 記事一覧

その他・医療介護職(OTHER)の記事一覧を見る

その他・医療従事者のピックアップ求人

その他・医療従事者の新着求人2024年5月更新!

視能訓練士
柔道整復師
あん摩マッサージ指圧師
鍼灸師
医療事務
調剤薬局事務

都道府県であん摩マッサージ指圧師の求人を探す

仕事内容であん摩マッサージ指圧師の求人を探す

雇用形態であん摩マッサージ指圧師の求人を探す

年収であん摩マッサージ指圧師の求人を探す

こだわり条件であん摩マッサージ指圧師の求人を探す

人気コラムランキング

直近1ヶ月でよく読まれている記事を
ランキングでご紹介します。

職種・カテゴリから記事を探す

キーワードから記事を探す

著者・監修者から記事を探す

簡単1分無料転職サポートに申し込む