調理師になるには?調理師資格の取得方法2つを詳しく解説

更新日 2024年03月13日 公開日 2024年03月13日

#国家試験 #情報収集 #転職検討/準備

調理師は、栄養バランスの取れた食事を調理・提供することで、人々の健康を支える仕事です。さらに、食品衛生管理の専門家として、食中毒の予防などに寄与する存在でもあります。

また、日本の伝統的な料理技術・文化を継承し、発展させる役割も担っていることから、社会貢献度の大きい職業とも言えるでしょう。

当記事では、調理師になるための2つの方法や、調理師免許を取得するメリット、調理師になるのに必要な素質などを解説します。

自分に向いている職場は?
転職のプロがアドバイスします♪(完全無料)
調理師になるには?調理師資格の取得方法2つを詳しく解説

調理師とは?

調理師とは、飲食店などで食材の調理や加工、食事の提供、衛生管理などを行う専門職です。調理師法にもとづく国家資格の1つで、免許は都道府県知事から発行されます。

調理師免許がなくても料理人として調理業務に就くことはできますが、調理師は名称独占資格のため、名乗るためには調理師免許が必要です。

(出典:公益社団法人 全国調理師養成施設協会「調理師になるには」/https://www.jatcc.or.jp/for_students/become/

調理師資格を取得するメリット

調理師免許を持っていると、飲食店やホテル、病院など幅広い職場で働くことが可能です。調理師は料理のスキルだけでなく、食の安全や衛生管理なども学んでいるため、飲食業界で働く際の信頼性も高まります。

その点を踏まえるなら、就職先の選択肢が増えるだけでなく、社会的信用を得られることも、調理師免許を取得する大きなメリットと言えるでしょう。

【関連リンク】マイナビコメディカルで
調理師求人を探す

【調理師になる方法①】調理師学校(調理師養成施設)に通う

調理師学校(調理師養成施設)とは、調理師に必要な技術や知識を学ぶための機関です。調理師学校は調理師法にもとづいて設立され、調理師免許の取得を目指す方に食材の扱い方や調理技術、衛生管理、栄養学などの広範な分野の教育を提供します。

調理師免許は本来、調理師試験の合格者に与えられる資格ですが、調理師学校を卒業すれば、調理師試験を受験する必要はありません。その場合、卒業後に住所地の都道府県知事に申請することで、調理師免許証が交付されます。

調理師学校の入学資格

中学校を卒業した方であれば、調理師学校への入学資格があります。また、現在では高校の調理科や専門学校、大学・短期大学など、さまざまな学校で調理師免許を取得できる課程が用意されています。

全国調理師養成施設協会のホームページに全国の調理師学校の一覧があるので、調理師学校を探す際は活用してください。

(出典:公益社団法人 全国調理師養成施設協会「調理師学校って?」/https://www.jatcc.or.jp/for_students/cooking_school/

調理師学校で学ぶ内容

調理師学校で学ぶ内容は、下記の通りです。必修科目を960時間(32単位)以上学ぶことが、免許取得の最低基準とされています。

食生活と健康 90時間(3単位)以上
食生活が健康に与える影響、バランスの取れた食事の重要性、健康増進法や食育基本法などについて学び、調理師が果たすべき役割を理解します。
食品と栄養の特性 150時間(5単位)以上
各種食品の栄養成分、食品の選び方、栄養素の働きなどについて学びます。
食品の安全と衛生 150時間(5単位)以上
食品衛生法、食中毒の予防、衛生管理、HACCP(ハサップ)などの食品安全管理システムについて学びます。
調理理論と食文化概論 180時間(6単位)以上
食材や調理器具の特徴、調理の基本、日本と世界の食文化などについて学びます。
調理実習 300時間(10単位)以上
厨房での調理実習。調理の各過程で必要な基本技術を、実際に手を動かして学びます。
総合調理実習 90時間(3単位)以上
調理の全過程を一貫して行う調理実習。メニュー企画から衛生管理、調理、盛り付け、接客サービスまでを経験します。

(出典:公益社団法人 全国調理師養成施設協会「調理師学校って?」/https://www.jatcc.or.jp/for_students/cooking_school/

【関連リンク】病院調理師とは?仕事内容や
給料相場・病院調理師になる方法

【調理師になる方法②】調理師試験を受ける

調理師学校を卒業しなくても、調理師試験に合格することで調理師免許を取得することが可能です。

調理師試験は年に1回、各都道府県で行われます。試験は四肢択一のマークシート方式で、「公衆衛生学」「食品学」「栄養学」「食品衛生学」「調理理論」「食文化概論」の6科目から計60問が出題されます。

(出典: 調理技術技能センター「調理師試験について」/https://chouri-ggc.or.jp/chourishishiken/all_delegation/

調理師試験の受験資格

調理師試験を受験するには、学歴と調理業務従事歴の2つの要件を満たさなくてはなりません。

学歴の要件
中学校卒業か、同等以上の学歴認定を得ていること。
調理業務従事歴の要件
以下の営業施設または給食施設で、過去に合計2年以上調理業務に従事していること。その場合、正社員やパート・アルバイトの区別なく、週4日、1日6時間以上の従事が必要です。

・飲食店営業(旅館やレストランなどの料理業務。喫茶店は飲食店営業許可を得ている場合のみ)
・魚介類販売業(魚介類を加工して販売する鮮魚店など)
・そうざい製造業(スーパーや弁当店など。複合型を含む)
・給食施設(1回20食以上、または1日50食以上を提供する学校、病院、寄宿舎など)

詳しくは各自治体の試験要項を確認しましょう。

(出典: 調理技術技能センター「調理師試験について」/https://chouri-ggc.or.jp/chourishishiken/all_delegation/

調理師試験の難易度

調理師試験の合格率は年度や都道府県によって異なりますが、2021年における平均合格率は65.6%で、例年60~70%前後で推移しています。国家試験のなかでは比較的難易度が高くない試験と言えるでしょう。

(出典: 厚生労働省「令和3年度調理師試験実施状況」/https://chouri-ggc.or.jp/chourishishiken/all_delegation/

調理師試験は、努力すれば独学での合格も十分可能です。受験に必要な実務経験をこれから積む方は、仕事の合間にしっかり勉強を重ねて、合格を目指しましょう。

【関連リンク】管理栄養士と調理師の違い|
仕事内容・免許取得方法・平均給与も紹介

調理師になるのに必要な素質

以下のような特徴を持っている方は、調理師に向いているでしょう。

・体力がある
早朝の仕込みから夜の片付けまで長時間働いたり、重い調理器具や食材を持ったりすることもあるため、体力があるに越したことはありません。
・探求心がある
常に新しいレシピや調理技術を探求したり、おいしい料理を提供する工夫を考えたりできる方は、調理師に向いているでしょう。
・忍耐強い
伝統のある飲食店や料亭などでは、下積み期間が長い場合もあります。調理師には、基本の作業をおろそかにしない忍耐力も求められるでしょう。
専任のキャリアアドバイザーが、あなたに合った
求人探しをお手伝いします!(完全無料)

社会人でも調理師になれる?

社会人であっても、実務経験を積みながら独学で調理師試験の合格を目指したり、働きながら調理師学校に通ったりすることで調理師免許を取得できます。

現在、料理人として調理を行っている方は、実務経験ルートが現実的でしょう。調理とは関係ない仕事に就いている方は、1年半~2年程度で調理師免許を取得できるような専門学校の夜間部に通うのがおすすめです。

【関連リンク】マイナビコメディカルで
調理師求人を探す

まとめ

調理師になるには、調理師学校に入学する方法と、2年以上の実務経験を積んで調理師試験を受ける方法の2つがあります。食事と人とをつなぐ架け橋として社会に貢献したい方は、調理師を目指してみてはいかがでしょうか。

マイナビコメディカルでは、業界に精通したキャリアアドバイザーが、求人のご紹介や書類の添削、面接対策など1人ひとりの状況に合わせた幅広い支援を行っております。調理師として就職・転職を検討している方は、ぜひマイナビコメディカルにご相談ください!

マイナビコメディカルの
キャリアアドバイザーに転職相談する(完全無料)
転職のプロがあなたにマッチする
職場探しをお手伝いします♪
マイナビに相談する
【関連リンク】マイナビコメディカルへのよくあるご質問

※当記事は2023年8月時点の情報をもとに作成しています

監修者プロフィール

マイナビコメディカル編集部

 

リハ職・医療技術職・栄養士のみなさまの転職に役立つ情報を発信中!
履歴書や職務経歴書の書き方から、マイナビコメディカルサイト内での求人の探し方のコツや、転職時期ごとのアドバイス記事などを掲載。
転職前の情報収集から入職後のアフターフォローまで、転職活動の流れに添ってきめ細やかなフォローができる転職支援サービスを目指しています。

その他・医療介護職(OTHER)の転職ノウハウ 記事一覧

その他・医療介護職(OTHER)の記事一覧を見る

その他・医療従事者のピックアップ求人

その他・医療従事者の新着求人2024年4月更新!

視能訓練士
柔道整復師
あん摩マッサージ指圧師
鍼灸師
医療事務
調剤薬局事務

都道府県であん摩マッサージ指圧師の求人を探す

仕事内容であん摩マッサージ指圧師の求人を探す

雇用形態であん摩マッサージ指圧師の求人を探す

年収であん摩マッサージ指圧師の求人を探す

こだわり条件であん摩マッサージ指圧師の求人を探す

人気コラムランキング

直近1ヶ月でよく読まれている記事を
ランキングでご紹介します。

職種・カテゴリから記事を探す

キーワードから記事を探す

著者・監修者から記事を探す

簡単1分無料転職サポートに申し込む