医療事務は難しい?未経験・無資格は大変な思いをする?
医療事務を目指すにあたって、「求人はどの程度あるのか」「仕事は大変なのか」「関係する資格の取得は難しいのか」など、いろいろな疑問を感じている方もいることでしょう。特に未経験・無資格の方の場合、「自分が医療事務の仕事をこなせるのかどうか」は、事前に知っておきたいポイントですよね。
そこで今回は、医療事務に関する資格の種類や、取得の難易度などを解説します。あわせて、医療事務の求人状況や無資格でも採用されるためのコツ、医療事務の仕事内容についてもご紹介するので、「医療事務の仕事がしたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてください。
お気軽にご相談ください♪(完全無料)
医療事務の資格取得は難しい?
医療事務にはたくさんの民間資格があり、資格によって試験の内容や難易度は異なります。
医療事務の資格取得を考えるときは、どのような種類があるのかを調べたうえで、希望する勤務先や分野に合わせた資格取得を検討しましょう。ここでは、医療事務未経験者にもおすすめの資格を5つご紹介します。
【未経験】おすすめの医療事務資格
医療事務の経験がない場合は、難易度がやさしい資格から取得を目指すと良いでしょう。働きながら資格取得を目指す場合は、通信講座を利用して学習するのもおすすめです。
医療事務の仕事は、資格を取得していない方でもできます。しかし、未経験者の場合は資格を持っていたほうが、就職・転職において意欲や熱意をアピールしやすいでしょう。また、資格勉強を通じて診療報酬の計算などに必要な知識を身につければ、自信を持って業務に臨めるはずです。
未経験者におすすめしたい資格は、次の5つです。
・医療事務認定実務者(R)試験
全国医療福祉教育協会が実施する試験です。接遇・マナーから医療機関における各種制度・診療報酬請求まで、幅広い基礎知識が問われる学科問題と、診療報酬明細書に関する実技問題があり、すべてマークシート方式の4択問題となっています。学科と実技は、いずれも6割以上正解すれば合格できます。2021年度の合格率は77.1%でした。
(出典:全国医療福祉教育協会「医療事務認定実務者(R)試験とは?」/https://iryou-shikaku.jp/exam/certified_practitioners.php)
・医療事務検定試験
医療費の計算に力を入れた試験で、日本医療事務協会が実施しています。試験内容は、医療保険制度と請求事務、診療報酬点数に関する知識などが問われる学科試験と、実際に医療費の会計欄を作成する実技試験です。合格基準となる正答率は総得点の約7割となっており、2019年度の合格率は88.5%でした。
(出典:日本医療事務協会医療事務検定情報サイト「医療事務検定試験とは」/http://www.japanmc.jp/iryoujimukentei.html)
・医科医療事務管理士
技能認定振興協会が実施しており、合格すると商標登録されている「医科医療事務管理士」の称号が得られます。学科試験では、医療保険制度や保険請求事務に加えて、臓器や傷病など医学の知識も問われます。また、実技試験ではレセプトの点検・作成を行います。2022年7月実施の試験において、医科医療事務管理士の合格率は72.83%でした。
(出典:技能認定振興協会「医科 医療事務管理士(R)技能認定試験」/https://www.ginou.co.jp/qualifications/iryojimu.html)
・医科2級医療事務実務能力認定試験
全国医療福祉教育協会が実施しており、診療報酬明細書の作成など、医療事務の実務に特化した試験となっています。学科では、医療保険制度などの法規関係と診療報酬請求の知識、実技は診療報酬明細書の作成が出題されます。資格を取得することで、診療報酬請求に関する実践的な能力が身につくでしょう。2021年度の合格率は65.1%でした。
(出典:全国医療福祉教育協会「医科2級医療事務実務能力認定試験とは?」/https://iryou-shikaku.jp/exam/medical_grade2.php)
・医療事務OA実務能力認定試験
レセプトの作成や報酬請求時に欠かせない、医療事務OAの操作スキルに関する認定試験です。学科では、医療保険制度や医療事務コンピュータの基礎知識が問われ、実技では教育用ソフト「医事NaviⅢ」を使用したレセプトの作成を行います。2021年度の合格率は74.3%と比較的高い水準でした。
(出典:全国医療福祉教育協会「医療事務OA実務能力認定試験とは?」/https://iryou-shikaku.jp/exam/medical_oa.php)
1日の流れや働く方法も紹介
医療事務の仕事探しは難しい?
未経験・無資格でも応募できる求人はたくさんあるため、医療事務の仕事探しはそれほど難しくありません。マイナビコメディカルでは、「未経験OK」の求人と「無資格OK」の求人が、ともに医療事務の求人全体の約18%を占めています(2022年10月時点)。
実際の掲載求人数は以下の通りです。
全求人数 | 1026件 |
---|---|
未経験OK | 186件 |
無資格OK | 188件 |
(出典:マイナビコメディカル/https://co-medical.mynavi.jp/)
実務経験や資格がない方向けの求人がある理由として、働きながら知識を身につけられることや、医療事務以外の職務経験も生かせることが挙げられます。また、医療事務の仕事は、病院やクリニックによって独自のルールがある場合が多く、実際に働かないと身につかない知識もあります。その点も、未経験者の求人が多い理由の1つでしょう。
医療事務の仕事に欠かせないコミュニケーション能力やパソコンスキルを持っている未経験者は、さらに歓迎される傾向です。
医療事務の求人を探す
【無資格】医療事務に採用されるコツ
無資格で医療事務の仕事にチャレンジするときは、医療事務に求められるスキルが備わっていることをアピールすると良いでしょう。医療事務に求められるスキルには、次の4つがあります。
・コミュニケーション能力
医療事務の仕事をするうえで、もっとも重要なスキルがコミュニケーション能力です。受付業務では、幅広い年代の患者さまに安心感を持ってもらうことが求められます。一方、事務作業では、医師や看護師などの医療従事者との連携が欠かせません。履歴書などの書類や面接では、積極的にコミュニケーション能力をアピールしましょう。
・パソコンスキル
レセプト業務ではパソコンを使用するため、パソコンのスキルがある場合は、スキルの程度にかかわらず積極的にアピールするのがおすすめです。
・仕事に対する向上心
診療報酬請求業務の計算方法や病名、使用される薬の知識など、医療事務の仕事では覚えるべきことがたくさんあります。さらに、診療報酬制度は2年に一度改定があり、使用される薬なども日々新しくなるので、継続して学ぼうとする意欲が大事です。
・スピーディで正確な処理能力
毎月提出期限のあるレセプトの確認作業や、他部署と連携して作業を進める機会の多い医療事務では、仕事の速さ・正確さが必要です。一度に多くの事務を並行して処理しなければならない場面も多く、処理能力の高さや柔軟性をアピールできれば歓迎されるでしょう。
加えて、前述したような医療事務資格の取得を検討することもポイントです。資格を取ると、基礎知識が身について仕事をスムーズに進められるほか、スキルの証明にもなります。
職場探しをお手伝いします♪(完全無料)
医療事務の仕事内容は難しい?
未経験・無資格の場合、働き始めは「医療事務の仕事は難しい」「辞めたい」と感じる場面もあるでしょう。しかし、自分なりに工夫しながら、熱意を持って仕事にのぞめば、効率よく仕事をこなせるようになるはずです。また、未経験であっても資格を取得していれば、より早く仕事に慣れることができるでしょう。
医療事務の業務内容は、受付での接遇から診療報酬の計算まで幅広く、未経験・無資格で医療事務の仕事につくと、学ぶことばかりで苦労するかもしれません。でも、壁を乗り越えれば、きっとバラエティに富んだ仕事をこなす面白さ・充実感が待っていますよ!
よくある理由と転職のポイント
未経験・無資格でも活躍する方法
未経験・無資格で活躍するためには、以下の2つのポイントを押さえておくことが大事です。
・日々勉強する
専門用語が飛び交う現場で、医療従事者と連携して働く医療事務は、覚えることが多く日々の勉強が欠かせません。「メモを取る」「家で勉強する」など、コツコツと学ぶ習慣を身につけましょう。
・忙しいなかでも笑顔を忘れずに対応する
医療事務は、職場での人間関係に配慮したり、患者さまへの気遣いが求められたりと適切なコミュニケーションが欠かせない仕事です。毎月繁忙期が訪れるなど忙しい環境にあっても、笑顔を忘れず対応することを心がけましょう。
主な資格の難易度も解説!
まとめ
医療事務は未経験・無資格OKの求人も多く、資格を取らなくても仕事ができます。しかし、資格を取得すれば基礎知識が身につくだけでなく、スキルの証明にもなるでしょう。医療事務には民間の資格がたくさんあるので、未経験の方は難易度のやさしい資格から挑戦してみてください!
「マイナビコメディカル」では、多数の医療事務求人をご紹介しております。面接対策・書類作成もサポートいたしますので、医療事務の求人をお探しの方は、ぜひマイナビコメディカルにご相談ください。
書類の添削も行っています♪(完全無料)
職場探しをお手伝いします♪マイナビに相談する
監修者プロフィール
マイナビコメディカル編集部
リハ職・医療技術職・栄養士のみなさまの転職に役立つ情報を発信中!
履歴書や職務経歴書の書き方から、マイナビコメディカルサイト内での求人の探し方のコツや、転職時期ごとのアドバイス記事などを掲載。
転職前の情報収集から入職後のアフターフォローまで、転職活動の流れに添ってきめ細やかなフォローができる転職支援サービスを目指しています。